fc2ブログ
来る2月より、下記の通り営業日を変更させて頂くことになりました。
イヅツヤ  営業日・・・ 水・木・金・土・祝日    
        定休日・・・ 日・月・火 
       (祝日が月曜、火曜と重なる場合は休業致します) 
 
がらんは変更なし  日曜日営業  (第5日曜日は定休日)

ご不便をおかけしますが、末長く営業を続けるため、
何卒、皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます。
01/22|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑

ブルーマウンテンファンの皆様、長らくお待たせ致しました。さび病による供給量不足のため手に入りにくくなっているブルーマウンテンを、ようやく少しだけ入荷することができました。ファンの皆様、どうぞお早めにご注文下さい。
ブルーマウンテン 新入荷


01/20|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
マンデリン アチェ ガルーダ が新しく入荷しました。
重厚な苦味とコク、4回ハンドピックのクリアさが特長です。どうぞお試しください。
0001_20160120113847e25.jpg

01/19|新着豆情報コメント(0)トラックバック(1)TOP↑
マンデリン アチェ アルールバダ 完売しました。ありがとうございました。
01/19|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
クリスマスブレンド 完売しました。ご愛顧ありがとうございました。
12/17|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
お世話になった方への贈り物に、イヅツヤのコーヒーはいかがでしょうか?

この度、200g入りのコーヒー2本セットと3本セットを、ネット注文できるようにしました。
ギフトボックスにリボンをかけてお送りします。
ネット上に載せているコーヒー豆の組み合わせは変更可能です。
4本セットにもできます。さまざまなご希望にお応え致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
ギフト3本外観
ギフト3本Xmas

11/26|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
コロンビア ゴロンドリーナ農園 ~カップオブエクセレンス入賞~ は完売しました。
ありがとうございました。
11/20|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
エルサルバドル ブエノスアイレス農園から新しい豆が入って来ました。
カップオブエクセレンス入賞の豆です。
メープルシロップのようなアロマと、青リンゴのような風味をぜひお試しください。
0001_2015111215081788b.jpg

11/12|新着豆情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ブラジル サオペドロ農園よりカップオブエクセレンス入賞豆が入荷しました。
クリーミーで、非常にクリアな苦味。キレのよい後味が秀逸です。
0001.jpg

11/12|新着豆情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ブラジル ブルボンピーベリー完売しました。ありがとうございました。
11/06|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
前のお米の刈り取りも終わり
山の紅葉もまもなくです
秋の行楽の季節にと、友人が夏前から
庭や畑を手入れしてくれました
彼が言うには四季折々に花が咲き、色々な生きものが集まる
さりげなく自然なイングリッシュガーデンをめざしているとのこと

IMGP4572.jpg 2_20151029175533d39.jpg 3_20151029175623938.jpg

朽ち果てた枕木をオブジェ風にたて
春には色とりどりのクレマチスが巻き上げる予定です
4_20151029180045aad.jpg 6_201510291802022d4.jpg 8_201510291805224f1.jpg

古材で作ったベンチと柿木の姿が秋らしくてとても素敵です
5_20151029180847397.jpg

がらんの紅葉はこれからが本番です
秋のキノコのカレーを準備してお待ちしております



















10/29|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ニカラグア ロブレ農園より新しい豆が入っております。カップオブエクセレンス入賞の豆です。
こちらは、サッパリすっきりタイプでとても飲みやすいコーヒーです。澄み渡る秋の空のようなコーヒーをぜひお愉しみ下さい。
10/22|新着豆情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
昨シーズンも大人気だったブラジル ブルボン ピーベリーが入荷しました。
こっくりした苦味を今年もぜひお愉しみ下さい。
10/06|新着豆情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
お待たせしました。年々人気の高まっている、ゲイシャが入荷しました。
イヅツヤでも、夏の終わり頃から「ゲイシャ、まだ?」とのお問い合わせを多数頂いておりました。
今ではいろいろな農園がゲイシャを作るようになっていますが、イヅツヤでは世界の注目を集めるきっかけを作ったラ・エスメラルダ農園の豆を使用しております。
一度飲むと忘れられない「世界最高のコーヒー」と言われるこの味をぜひお試しください。
10/06|新着豆情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
コロンビアのゴロンドリーナ農園から、新しい豆が入荷しました。
カップオブエクセレンス入賞豆で、コロンビアらしい酸味とコクを愉しめます。
どうぞお試しください。
10/06|新着豆情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
メキシコ ベラクルーズ州 ゾンゴリカ地方から新しい豆が届きました。
クリーンで柔らかな味わいで、とても飲みやすいコーヒーです。どうぞお試し下さい。
image-0001_20150924155416a6b.jpg

09/24|新着豆情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ハイチ ブルーパインフォレスト完売しました。ありがとうございました。
09/24|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ブラジル カフンド農園 完売しました。ありがとうございました。
09/24|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
グァテマラ エル・インヘルト・ウノ農園から、新しい豆が届きました。
エル・インヘルト・ウノ農園はグァテマラのスペシャルティコーヒーコンペティションで、毎年上位入賞を果たしている農園です。
この豆は、ブルボン100%。非常にクリアながらも、甘味も酸味も濃厚です。涼しくなるこれからの季節にぜひお愉しみ下さい。
image-0001_20150826145353d0a.jpg

08/26|新着豆情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
グァテマラ サン・アントニオ農園 完売しました。ありがとうございました。
08/26|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
9月4日(金)から16日(水)まで夏季休業させて頂きます。
9月17日(木)から通常営業致します。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

なお、喫茶去がらんは、8月30日は定休日(第5日曜日)、夏季休業日の9月6日、13日と
3週続けてお休みとなりますので、ご了承くださいますようお願い致します。
08/20|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
以前もご好評いただいていた、ブラジルのパッセイオ農園から豆が届きました。
香り高いシャープな苦味のコーヒーをぜひどうぞ。
08/20|新着豆情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ブラジル ペドラ・レドンダ農園 完売しました。ありがとうございました。
08/20|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
8月16日は爪切地蔵 花火大会のため、がらんの営業は、14時30分オーダーストップ、15時閉店とさせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
08/12|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
イヅツヤは8月は通常通り営業しております。
夏休みは、9月4日(金)から9月16日(水)までです。
がらんは定休日(第5日曜日)の8月30日と合わせて9月6日、9月13日と3週続けてお休みとなりますのでよろしくお願い致します。
08/08|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
お待たせ致しました。一時欠品しておりましたクリスタルマウンテン、入荷しました。
ご注文をお待ちしております。
08/01|新着豆情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
アフリカ大陸の小国ルワンダから、カップオブエクセレンス入賞豆が届きました。
苦味と酸味のバランスが抜群に良く、ストレートで飲むのに最適です。
キャラメルのようなコクと舌触り、アップルの風味をぜひお愉しみ下さい。
07/21|新着豆情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ブルンジ、好評のうちに完売しました。ありがとうございました。
07/21|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
先日友人のオーストラリア人のポールさんと奥さんのゆうきさんが甲府から来て
イヅツヤでジャグリングを近所の子供達に教えてくれました
最初は皆なかなか苦労していましたが、少しするとみるみる上達して
帰りにお父さんに買ってもらう子もいました
本当はお父さんがはまったのかも
天気も快晴ですばらしい1日でした
image1.jpg 2_20150617170446f97.jpg 3_20150617170512b2e.jpg

この後毎週上達ぶりを披露してくれたり
店においてあるジャグリングをもって駐車場にはしっていくこもでき
土曜日はますます賑やかなイヅツヤです




06/17|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
この度、イヅツヤのコーヒーギフトをインターネットで注文できるようにしました。

今回セットしたのは、おなじみの「イヅツブレンド」と、夏の季節限定ブレンド「かもめブレンド」、カップオブエクセレンス入賞の「ルワンダ」各200gの3本です。
コーヒー色のシックな箱にリボン掛けしてお届けします。
お中元やプレゼントなどにお薦めです。
のしを付けることもできます。ご注文の際、備考欄に内容をご記入下さい。

店頭並びにお電話では、2本セットや4本セット等のご要望も承っております。
皆様のご利用をお待ちしております。
ギフト3本 ギフト3本外観


06/17|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
コロンビア エル・バルソ農園~カップオブエクセレンス入賞~ 完売しました。ありがとうございました。
06/09|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
5月29日(日)は第5日曜日で、がらん定休日にあたりますので、休業させて頂きます。
05/28|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ブラジルのカフンド農園より、新しい豆が入ってきました。
ブラジルの一般的には苦味のコーヒーですが、こちらの豆は珍しくフルーツのような酸味も程よくきいています。
カップオブエクセレンスで上位に入賞しただけに、喉越しはあくまでスムーズでクリーンな味わいです。
ぜひ、多くの方々に愉しんで頂きたい豆です。
image-0001_20150526154256cd8.jpg

05/26|新着豆情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
コロンビアのサンチュアリオス農園から新しい豆が入荷しました。
前回入荷時も人気があった豆です。今年の豆もフルーティな酸味が際立つ柔らかな味わいです。
image-0001_2015052115190188c.jpg

05/21|新着豆情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
中央アフリカの小国 ブルンジより、新しい豆が入ってきました。
カップオブエクセレンス入賞の豆で、香り高く、フルーツのような程よい酸味とコクが愉しめます。
ぜひお試しください。
image-0001_20150521150743525.jpg

05/21|新着豆情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
グァテマラ サン・アントニオ農園から新しい豆が届きました。グァテマラらしい苦味と酸味の絶妙なバランス、チョコレートのような風味をどうぞお愉しみください。
image-0001_20150521145143249.jpg

05/21|新着豆情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
クリスタルマウンテン完売しました。8月頃、再入荷する予定です。それまでご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承下さい。
05/15|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ニカラグア(バジェ・ダンタリ農園)とブラジルブルボンピーベリー、グァテマラ(ラ・ペーラ農園)は完売しました。
ありがとうございました。
05/02|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
がらんの裏山は山桜・花桃が満開です
まるで桃源郷のよう
散策路もできてお子様ずれでも楽しく散策できます
山桜は満開ですが、花桃は24日ぐらいが盛りとか
是非一度お越しください
2_201504181448346e1.jpg 1_20150418144934366.jpg 3_201504181451063e8.jpg 4_20150418145152764.jpg 5_20150418145230fb7.jpg

つくし もハヤシの様にニョキニョキに頭を出しています
6_201504181454363f9.jpg 7_20150418145613351.jpg







04/18|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
コロンビアのエル・バルソ農園から、カップオブエクセレンス入賞の豆が届きました。
しっかりした酸味と、濃厚で力強いコクが特徴です。
image-0001_20150404142535474.jpg

04/04|新着豆情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ブラジルのペドラ・レドンダ農園から新しい豆が入荷しました。
フルーティな味と深いココア風味をぜひお試しください。
image-0001_20150402143441590.jpg

04/02|新着豆情報コメント(0)トラックバック(1)TOP↑
マンデリン アチェ アルールバダ が新しく入荷しました。
濃厚かつ、スムーズな口当たりの豆です。ぜひご賞味ください。
image-0001_20150402143124f53.jpg

04/02|新着豆情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ブラジル イエローブルボン(レクレイオ農園) 完売しました。ありがとうございました。
03/31|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ブラジル 樹齢110年スマトラ・ティピカ種 完売しました。ありがとうございました。
03/26|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑

2月からカレーのサラダとホットサンドのハムを自家製で出しています
今日はその作り方を紹介します
材料はあら塩とクロコショウだけで薬は一切つかわず
手間と時間をたっぷりかけて作ります
お味は目茶旨だと思います
是非一度お試しください

肉は山岡地産のヤマケントン
まず1キロの肩ロースを2個あら塩を刷り込みクロコショウをたっぷり
1_20150312181248c76.jpg 2_2015031218124937e.jpg 3_20150312181552e9e.jpg
肉から出る水分を吸収するためにピチットシートを巻きトレイの上に乗せて冷蔵庫に
このときトレーの一番下に割り箸を置いておくと肉から出てシートが吸いきれない血や水分が下にたまる
IMGP4121.jpg 4_201503121829573b7.jpg 5_20150312182958643.jpg 6_20150312183000336.jpg
こうゆう状態で10日から2週間保存するのだが、途中1~2回シートを取り替える
これは2回ほどシートを取り替えたときだがまだ水分が出るのでペーパーでよくふき取る
7_2015031218394539d.jpg 8_201503121839464b5.jpg 9_201503121839483e1.jpg
ここまでは名古屋の自宅での作業、このあとがらんで日曜日の朝早く起きてよく水洗いをし
しばらく流水にさらす、そして水分をふき取り風通しの良いところで1時間ほど陰干しをする
1_20150313181949a29.jpg 2_20150313182025de4.jpg
こうしていよいよ5時間ほど火にかけるのですが、温度管理がなかなか大変で
たかすぎても旨みが出てしまうし、低すぎると火が通らないので気をつけねばなりません
炭火でじっくりと火をかけます、大体70度から90度の間をキープするようにしています
1_201503181721152b8.jpg 2_201503181722360eb.jpg 4_20150318172341e45.jpg
5_20150318172512e29.jpg 6_201503181726070d6.jpg 7_20150318172714437.jpg
5時間ぐらいじっくり火をかけると、最後の写真ぐらいにきつねいろになり、中まで火が通ります
この後火を落としてからスモークを2時間ぐらいかけてできあがりですが、
スモークは長時間かけたほうが日持ちします
8_20150318174150e94.jpg 9_201503181743448c2.jpg
この後1週間冷蔵庫に保存して熟成して完成です
こうして出来たスモークハムはがらんのカレーのサラダとサンドイッチに使われます
11_201503181751591d3.jpg 12_20150318175243f1c.jpg 14_20150318175319627.jpg

こうして3週間かけて完成したスモークハムを是非お試しください









 
 






















03/12|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
コロンビア オマール・コジャソス 完売いたしました。
ありがとうございました。
02/28|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ブラジルから、珍しい豆が入荷しました。
奇跡的に残っていた樹齢110年を超えるコーヒーの樹からとれた豆です。
コーヒーの樹は15年~40年で伐採され、植え替えされるのが普通なので、こんなに長寿の樹が残っているというのは、
大変珍しいことです。この希少なコーヒーをぜひお試しください。
image-0002.jpg

02/25|新着豆情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ハイチの豆が入荷しました。カリブ海の風を受けて育ったソフトでクリーンなコーヒーの味をぜひ、ご賞味ください。
image-0001.jpg

02/25|新着豆情報コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
グァテマラ パカマラル農園~カップオブエクセレンス入賞~ 完売しました。
ありがとうございました。
02/25|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
「がらん」に新メニューが出来ました
自家製スモークハムを使ったスモークハムサンドです
カレーのサラダのもスモークハムがつきます
IMGP4094.jpg IMGP4093_20150214164604978.jpg
じつはこのハムを作るのに3週間の時間がかかっています
採算を無視した本物の味をお試しください

次回はこのハムを作る工程を写真を使って説明します
乞うご期待
 

02/14|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

izutsuya

Author:izutsuya
珈琲豆のイヅツヤ
〒467-0047 名古屋市瑞穂区日向町2-29-1

イヅツヤ田舎店 がらん
〒509-7601 岐阜県恵那市山岡町久保原433

● イヅツヤ ホームページ
http://www.izutsuya-mame.com/

最近の記事
カテゴリー