fc2ブログ

2月からカレーのサラダとホットサンドのハムを自家製で出しています
今日はその作り方を紹介します
材料はあら塩とクロコショウだけで薬は一切つかわず
手間と時間をたっぷりかけて作ります
お味は目茶旨だと思います
是非一度お試しください

肉は山岡地産のヤマケントン
まず1キロの肩ロースを2個あら塩を刷り込みクロコショウをたっぷり
1_20150312181248c76.jpg 2_2015031218124937e.jpg 3_20150312181552e9e.jpg
肉から出る水分を吸収するためにピチットシートを巻きトレイの上に乗せて冷蔵庫に
このときトレーの一番下に割り箸を置いておくと肉から出てシートが吸いきれない血や水分が下にたまる
IMGP4121.jpg 4_201503121829573b7.jpg 5_20150312182958643.jpg 6_20150312183000336.jpg
こうゆう状態で10日から2週間保存するのだが、途中1~2回シートを取り替える
これは2回ほどシートを取り替えたときだがまだ水分が出るのでペーパーでよくふき取る
7_2015031218394539d.jpg 8_201503121839464b5.jpg 9_201503121839483e1.jpg
ここまでは名古屋の自宅での作業、このあとがらんで日曜日の朝早く起きてよく水洗いをし
しばらく流水にさらす、そして水分をふき取り風通しの良いところで1時間ほど陰干しをする
1_20150313181949a29.jpg 2_20150313182025de4.jpg
こうしていよいよ5時間ほど火にかけるのですが、温度管理がなかなか大変で
たかすぎても旨みが出てしまうし、低すぎると火が通らないので気をつけねばなりません
炭火でじっくりと火をかけます、大体70度から90度の間をキープするようにしています
1_201503181721152b8.jpg 2_201503181722360eb.jpg 4_20150318172341e45.jpg
5_20150318172512e29.jpg 6_201503181726070d6.jpg 7_20150318172714437.jpg
5時間ぐらいじっくり火をかけると、最後の写真ぐらいにきつねいろになり、中まで火が通ります
この後火を落としてからスモークを2時間ぐらいかけてできあがりですが、
スモークは長時間かけたほうが日持ちします
8_20150318174150e94.jpg 9_201503181743448c2.jpg
この後1週間冷蔵庫に保存して熟成して完成です
こうして出来たスモークハムはがらんのカレーのサラダとサンドイッチに使われます
11_201503181751591d3.jpg 12_20150318175243f1c.jpg 14_20150318175319627.jpg

こうして3週間かけて完成したスモークハムを是非お試しください









 
 





















スポンサーサイト




03/12|お知らせコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
この記事にコメント
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
この記事にトラックバック
プロフィール

izutsuya

Author:izutsuya
珈琲豆のイヅツヤ
〒467-0047 名古屋市瑞穂区日向町2-29-1

イヅツヤ田舎店 がらん
〒509-7601 岐阜県恵那市山岡町久保原433

● イヅツヤ ホームページ
http://www.izutsuya-mame.com/

最近の記事
カテゴリー