fc2ブログ
がらん は戦前の建物なので長年の風雨にさらされ、色々修理が必要です。
悪い所をはがして新しくしてしまえば一番簡単なのですが、それではがらんの良さがなくなってしまいます、
板一枚 釘1本できる限り今使っているものを流用するように心がけました。
建物正面の腰に張ってある杉板が、なかがわの壁土が落ちて大きく表に膨れてしまっているのです
とりあえず膨らんだ杉板を折らないように(からからに乾いているのですごくもろい)丁寧に取り外しました

23.jpg
壁土の中に通っている竹や板がネズミにかじられ壁土ごと全体に膨れてきたようです
断裂した竹は木ねじでとめ直し、全体に膨らんだ横骨は針金でたての親骨に固定しました
24.jpg
これで下地は完成、壁土の落ちたところにモルタルを埋めてゆきます
25.jpg
あとは元道理壊さないように板を張って色をぬって完成です。
26.jpg











スポンサーサイト



09/10|その他コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
ホームページのリニューアルを機に
「がらん」の始まりから現在までを紹介したいと思います。

まずことの起こりは私たち夫婦が山や自然が大好きで、
週末になると車に毛布を積み込んで御嶽山やら乗鞍やら夜中に走って行って、
車のなかで寝て朝珈琲などたてたりしてアウトドアまがいの休日を過ごしていました。

そんなある日の帰りに「がらん」の大家さんである堀さんのお宅に立ち寄ったとき、
中野さんたちそんなに田舎が好きなら、この前の農機具小屋を掃除して別荘がわりに使ったら、とゆうお誘いにすぐに載ってしまったのがはじまりです。
この写真が「がらん」になる前の外と中の写真です

001のコピー

駐車場はこんな状態でした
1のコピー

店の中はこんな状態でした
133.jpg

そして春になり木道を作りました
P1000844.jpg

木も植えました
2のコピー

オープンからはや6年がたち駐車場や庭はこのようになりました、そして新しい家族の花ちゃんも加わりました。
3のコピー


06/11|その他コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

izutsuya

Author:izutsuya
珈琲豆のイヅツヤ
〒467-0047 名古屋市瑞穂区日向町2-29-1

イヅツヤ田舎店 がらん
〒509-7601 岐阜県恵那市山岡町久保原433

● イヅツヤ ホームページ
http://www.izutsuya-mame.com/

最近の記事
カテゴリー